たいてい呟いているが、たまに叫んだり謝ったり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風=フェーン現象で暑くなる北陸はT山からコンニチハ。
曇っているぶん、昨日よりは涼しく感じる35度でした。
昨晩から未明1時にかけて皓様のとこにお邪魔しました。皓様遅くまでスミマセン。
デスノの総集編みたいなのが金曜ロードショーで放送される事を教えてもらった!
ミカミとかいう人が面白いらしいので、その人の超筆記が見られるといいなぁ…31日楽しみー(゚∀゚)
そんでお開きにして寝る頃にゴゴゴゴゴっていきなり風が吹き荒れ始めたのを覚えてる。1時半くらいの事だった。
風の音で眠れなかったとかそういう事は全然ない。全然。
あと今日は部長(甘党丸眼鏡)がオモシロ情報だと言って、メールのコピーを下さった。
スベリヒユっていう草があるのだが、それが食用に出来て、結構ウマいという内容。
『スベリヒユ』ねぇ…何だ、コレか。ポーチュラカの原種のやつ。

野草図鑑で以前見て食べられるのは知ってたけど、実際に食べようと思った事は無かったなぁ…
山の花壇に草むしりに行ったらモサモサと生えてたのでちょっと採取してきた。
無農薬なのは管理している私が保証する。
濃い緑、肉厚の葉。この暑さと乾きの中でも良く育つんだなぁ。

いざ調理。…と言っても、茹でておひたしにするだけなんだけど。
とりあえず固そうな茎の下の方はザックリ切り落とした。

出来た。
一人前、皿に盛ってみたけど…まずそう。
言いだしっぺの部長に先に喰わす。
食べたくないとか許しません。
部長:
「腹が痛くなったらどうしようモグモグ…」
モグモグ…モグモグ…
あ、いけたらしい。
私と事務の小母さんも続く。
ぬめりと酸味があると聞いていたのだが、酸味の方は飛んでしまっていて(ヒント:茹ですぎ)醤油味しかしなかった。逆にそれで食べられたのかも。
葉っぱ部分はワカメ、茎部分はぬめりが足りないオクラって感じの味だった。
もう一人の部長(几帳面黒ブチ眼鏡)にも薦めたけど、断られた。
うん、多分それが普通の反応。
後で調べたら、けっこうレシピが見つかった。
醤油だけで食べたおひたしは一口で飽きたけど、少し工夫すればもっと美味しく食べられそう。
しかしまた採ってくる気にはならないんだぜ。
スズメバチに追い回されるのはもう勘弁。
曇っているぶん、昨日よりは涼しく感じる35度でした。
昨晩から未明1時にかけて皓様のとこにお邪魔しました。皓様遅くまでスミマセン。
デスノの総集編みたいなのが金曜ロードショーで放送される事を教えてもらった!
ミカミとかいう人が面白いらしいので、その人の超筆記が見られるといいなぁ…31日楽しみー(゚∀゚)
そんでお開きにして寝る頃にゴゴゴゴゴっていきなり風が吹き荒れ始めたのを覚えてる。1時半くらいの事だった。
風の音で眠れなかったとかそういう事は全然ない。全然。
あと今日は部長(甘党丸眼鏡)がオモシロ情報だと言って、メールのコピーを下さった。
スベリヒユっていう草があるのだが、それが食用に出来て、結構ウマいという内容。
『スベリヒユ』ねぇ…何だ、コレか。ポーチュラカの原種のやつ。
野草図鑑で以前見て食べられるのは知ってたけど、実際に食べようと思った事は無かったなぁ…
山の花壇に草むしりに行ったらモサモサと生えてたのでちょっと採取してきた。
無農薬なのは管理している私が保証する。
濃い緑、肉厚の葉。この暑さと乾きの中でも良く育つんだなぁ。
いざ調理。…と言っても、茹でておひたしにするだけなんだけど。
とりあえず固そうな茎の下の方はザックリ切り落とした。
出来た。
一人前、皿に盛ってみたけど…まずそう。
言いだしっぺの部長に先に喰わす。
食べたくないとか許しません。
部長:
「腹が痛くなったらどうしようモグモグ…」
モグモグ…モグモグ…
あ、いけたらしい。
私と事務の小母さんも続く。
ぬめりと酸味があると聞いていたのだが、酸味の方は飛んでしまっていて(ヒント:茹ですぎ)醤油味しかしなかった。逆にそれで食べられたのかも。
葉っぱ部分はワカメ、茎部分はぬめりが足りないオクラって感じの味だった。
もう一人の部長(几帳面黒ブチ眼鏡)にも薦めたけど、断られた。
うん、多分それが普通の反応。
後で調べたら、けっこうレシピが見つかった。
醤油だけで食べたおひたしは一口で飽きたけど、少し工夫すればもっと美味しく食べられそう。
しかしまた採ってくる気にはならないんだぜ。
スズメバチに追い回されるのはもう勘弁。
PR
蟲の話題なので苦手な方は御注意を
バーバモジャ捕獲しますた。
隣の花屋の店先で発見したんですけどね。
あまりにもモジャだったのでつい捕まえてしまったんです。
黒ネコのしっぽにも見える柔らかそうな毛だったからかもしれません。
意外に歩くの早いです。
もこもこ、もこもこ…
いつだったかせきしき様が紹介して下さった昆虫エクスプローラで調べたら簡単に正体が判明しました。
シロヒトリ、というらしいです。
『こんな真っ黒なのに!?』と居合わせた社長が爆笑してらっさいました。
成虫が真っ白なんですよ。成虫が。
シロヒトリといえば我らが宿敵アメリカシロヒトリ略してアメシロしか見たことなかったんですけどね…連中は幼虫の状態でも白いですしね。
私が捕まえた『バーバモジャ』というのはつまり、シロヒトリという蛾の幼虫すなわち毛虫という事です。
毒は無いらしいし、アメシロと違ってタンポポとかスイバとかオオバコとか、いわゆる雑草を喰うらしいし、そんなに害はなさそうなのでしばらく飼ってみる事にしました。
モジャの写真は続きからドゾー
バーバモジャ捕獲しますた。
隣の花屋の店先で発見したんですけどね。
あまりにもモジャだったのでつい捕まえてしまったんです。
黒ネコのしっぽにも見える柔らかそうな毛だったからかもしれません。
意外に歩くの早いです。
もこもこ、もこもこ…
いつだったかせきしき様が紹介して下さった昆虫エクスプローラで調べたら簡単に正体が判明しました。
シロヒトリ、というらしいです。
『こんな真っ黒なのに!?』と居合わせた社長が爆笑してらっさいました。
成虫が真っ白なんですよ。成虫が。
シロヒトリといえば我らが宿敵アメリカシロヒトリ略してアメシロしか見たことなかったんですけどね…連中は幼虫の状態でも白いですしね。
私が捕まえた『バーバモジャ』というのはつまり、シロヒトリという蛾の幼虫すなわち毛虫という事です。
毒は無いらしいし、アメシロと違ってタンポポとかスイバとかオオバコとか、いわゆる雑草を喰うらしいし、そんなに害はなさそうなのでしばらく飼ってみる事にしました。
モジャの写真は続きからドゾー
現場の見回りに行ったら、ピヨ彦たちと再会した。
相変わらずピヨ彦は色白。

大きくなったなー!
元気そうで何より(*´∀`)
私が川べりに立つと、スイーーーっと寄って来てくれたんですよ(゚∀゚)=3
食べ物を持ってなかったので、ゴハンをあげられなくて残念だった…
相変わらずピヨ彦は色白。
大きくなったなー!
元気そうで何より(*´∀`)
私が川べりに立つと、スイーーーっと寄って来てくれたんですよ(゚∀゚)=3
食べ物を持ってなかったので、ゴハンをあげられなくて残念だった…
暦
04月 | 2025/05 | 06月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
BlogPet
mini AQUA
分類
最新記事
(07/10)
(02/01)
(09/12)
(07/31)
(07/18)
(07/11)
(06/20)
(06/09)
(05/28)
(05/22)
最新コメント
[09/22 BlogPetのサク]
[08/19 BlogPetのサク]
[06/20 BlogPetのサク]
[06/09 BlogPetのサク]
[05/22 BlogPetのサク]
過去記事
ブログ内検索