たいてい呟いているが、たまに叫んだり謝ったり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引き続きドールカスタム。
だいたい48時間、静置したので、もういいだろうと作業再開。
昨日の時点で触ってみてベタベタしてはいなかったので『もう始めようかなぁ』とも思ったんだけど、念の為に硬化時間は長く取ったのですよ。
※髪の毛とか首だけのお人形とか出てくるので、本題は続きから。
だいたい48時間、静置したので、もういいだろうと作業再開。
昨日の時点で触ってみてベタベタしてはいなかったので『もう始めようかなぁ』とも思ったんだけど、念の為に硬化時間は長く取ったのですよ。
※髪の毛とか首だけのお人形とか出てくるので、本題は続きから。
・切り取り線を書く。
接着剤が透明なので、ドールヘッドの額や耳は見えている。
髪の生え際となる部分を水性ペンで下書きする。
・型にしたドールヘッドから取り外して頭皮パーツ完成。
後頭部の襟足部分もちゃんと作りましたよ。
なかなかウマい具合に出来たかも…!
・いざ植毛。
縫う糸は勿論、髪色と似せて極力目立たないようにするつもり。
・植毛中。
柔らかいのでひっくり返せる。さすがシリコン。
襟足部分から開始…ポニテだからね。
被せてみて様子を見たり。
(目玉を外してるので顔をお見せ出来ません)
・まだまだ植毛中。
ウェフティングの耳というか毛束を綴じている糸の部分? が、存外に目立ってしまう事が判明。
これを隠すほど毛を植えてしまうと、ポニテがやたらぶっとくなってカッコ悪いと思う…
そこで頭皮をひっくり返して裏側にウェフティングを仮縫いした。
で、普通の植毛の要領で毛束を表に引き出す。
サラッサラの毛なので絡みにくいのが救い。
しかし根気の要る作業になりそうだなぁ…
植毛に取り掛かっておよそ10時間…(6時に帰宅して寝たのが4時くらい)だけど実働時間は3時間にも満たないだろう。
生活必需時間というものがあるし(メシとかフロとかそれともワ・タ・シ? いやスミマセン眠いです)
落ち着きがなくて我慢弱いので、しょっちゅう何か飲んだり摘み食いしたり妄想したまま手が止まったりしてたからなぁ…
でも、水色ポニテの君の為なら!!
PR
暦
04月 | 2025/05 | 06月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
BlogPet
mini AQUA
分類
最新記事
(07/10)
(02/01)
(09/12)
(07/31)
(07/18)
(07/11)
(06/20)
(06/09)
(05/28)
(05/22)
最新コメント
[09/22 BlogPetのサク]
[08/19 BlogPetのサク]
[06/20 BlogPetのサク]
[06/09 BlogPetのサク]
[05/22 BlogPetのサク]
過去記事
ブログ内検索