たいてい呟いているが、たまに叫んだり謝ったり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
失敗の痛みは胸に刻んだ事だし、気持ちを切り換えて、持ち帰ってきた名古屋の楽しい思い出を開けてみよう。

名古屋市役所。
帝冠様式という、近代日本の和洋折衷な建築様式の建物らしい。
なるほど屋根がお城の瓦屋根のよう。
愛知県庁舎もこんな感じらしい…格好いい!!

言わずと知れた名古屋城。
訪れた時間帯の所為でやや逆光気味の残念画質(ノд`)゚・
金シャチ綺麗だった。

場内の展示。
大きな石を人力で運び上げた様子を表現する等身大ジオラマ。オッサンの顔がやけにリアル。
石垣に使われる石は各大名家からの出資で、多大な労力をかけて運んだ石を他所のと間違われるとモメるので、何処からの石か分かるように刻印がされているのだという。

大須観音。白壁に赤い柱が綺麗なお寺さん。
『日本三観音』の一つだとか。
三大ナントカって好きだよな日本人。でも三は神秘の数字だからなぁ。
後で調べたところ、三観音のあと二つは浅草観音、津観音との事。
浅草の雷門なら去年行ったなぁ…あれ単独で有名すぎるから、三観音とか知らなかったよ。

おみくじは『吉』と出たけど、内容はあんまり芳しくない感じ。
『勉学…努力する事です。』これ見た時、すごく突き放された感じがした。
今にして思うと、遊んでる場合か!という神仏からの忠告だったのかもしれない。
『旅行…同行者があればよいでしょう。』一人旅だってばwwww
でもメールで何かと心配して下さったウラノ様とちゃわん猫様のおかげで寂しくは無かったです。

戦利品やら記念品やら。
二日間お世話になりまくった土日エコキップと市営地下鉄の路線図。
名古屋城のパンフレットと半券、記念スタンプ、何でこの組み合わせなのかチキンラーメンのヒヨコ&金シャチの根付。
歩いてたら貰った、どっかのデパートのリニューアル広告入りのボールペン。
大須の石屋で買った石っころ。
同じく大須のボークスで買った工具類。
何をゴチャゴチャ溜め込んできたんだと我ながら呆れた。
大須での買い物以外は、他人から見ればゴミだろうから…でも旅の記念なんだもの。
こうして、また捨てられないものが増えていく。
関連記事:
2008/09/06_1_2_3_4_5_6_7_8
2008/09/07_1_2_3_4
2008/09/09_1
名古屋市役所。
帝冠様式という、近代日本の和洋折衷な建築様式の建物らしい。
なるほど屋根がお城の瓦屋根のよう。
愛知県庁舎もこんな感じらしい…格好いい!!
言わずと知れた名古屋城。
訪れた時間帯の所為でやや逆光気味の残念画質(ノд`)゚・
金シャチ綺麗だった。
場内の展示。
大きな石を人力で運び上げた様子を表現する等身大ジオラマ。オッサンの顔がやけにリアル。
石垣に使われる石は各大名家からの出資で、多大な労力をかけて運んだ石を他所のと間違われるとモメるので、何処からの石か分かるように刻印がされているのだという。
大須観音。白壁に赤い柱が綺麗なお寺さん。
『日本三観音』の一つだとか。
三大ナントカって好きだよな日本人。でも三は神秘の数字だからなぁ。
後で調べたところ、三観音のあと二つは浅草観音、津観音との事。
浅草の雷門なら去年行ったなぁ…あれ単独で有名すぎるから、三観音とか知らなかったよ。
おみくじは『吉』と出たけど、内容はあんまり芳しくない感じ。
『勉学…努力する事です。』これ見た時、すごく突き放された感じがした。
今にして思うと、遊んでる場合か!という神仏からの忠告だったのかもしれない。
『旅行…同行者があればよいでしょう。』一人旅だってばwwww
でもメールで何かと心配して下さったウラノ様とちゃわん猫様のおかげで寂しくは無かったです。
戦利品やら記念品やら。
二日間お世話になりまくった土日エコキップと市営地下鉄の路線図。
名古屋城のパンフレットと半券、記念スタンプ、何でこの組み合わせなのかチキンラーメンのヒヨコ&金シャチの根付。
歩いてたら貰った、どっかのデパートのリニューアル広告入りのボールペン。
大須の石屋で買った石っころ。
同じく大須のボークスで買った工具類。
何をゴチャゴチャ溜め込んできたんだと我ながら呆れた。
大須での買い物以外は、他人から見ればゴミだろうから…でも旅の記念なんだもの。
こうして、また捨てられないものが増えていく。
関連記事:
2008/09/06_1_2_3_4_5_6_7_8
2008/09/07_1_2_3_4
2008/09/09_1
PR
この記事にコメントする
暦
04月 | 2025/05 | 06月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
BlogPet
mini AQUA
分類
最新記事
(07/10)
(02/01)
(09/12)
(07/31)
(07/18)
(07/11)
(06/20)
(06/09)
(05/28)
(05/22)
最新コメント
[09/22 BlogPetのサク]
[08/19 BlogPetのサク]
[06/20 BlogPetのサク]
[06/09 BlogPetのサク]
[05/22 BlogPetのサク]
過去記事
ブログ内検索