たいてい呟いているが、たまに叫んだり謝ったり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キツい仕事が一段落した。
今回は特に大変だったなぁ…試験でバタバタしてたし。
でも、どんなに厭な現場でも、ちょっとした楽しみを見出せれば少しはマシになる。
植物園なので、綺麗な花とか、それに寄ってくる蝶とかを見かけるとホンワカするんだよなぁ。
ちょっと撮ってみたので載せますよ。
秋らしく!

調べたところ『アキアカネ』であろうと見当をつける。
アキアカネは群れるトンボらしいが、どういうわけか、こいつは一匹だった。

白い小花が可憐だったので、ついパチリ。
春にも生えていたけど、名前は知らない。

サワギキョウ。
ちょっとした群落を作っていた。
実は毒草で、全草にアルカロイド系ロベリンという毒成分を含む。
トリカブトみたいに有名な猛毒持ちではないので、普通に園芸店でも何の警告もなしに売っている。
中毒症状は頭痛、嘔吐、下痢、呼吸困難、心臓麻痺…死亡例もあるらしいが…

フジバカマから蜜を吸うアオスジアゲハ。
アオスジアゲハはとても好きな蝶。ただ、とにかくジッとしていない奴なので、今まで写真を撮れたためしがなかった。
でもこいつは、この花の蜜がよほど美味しかったのか、カメラ(携帯)を持ってにじり寄っても逃げていかなかった。
ついでに思い出したが、フジバカマは秋の七草の一つ…
ああ、やっぱり秋なんだなぁ。
今回は特に大変だったなぁ…試験でバタバタしてたし。
でも、どんなに厭な現場でも、ちょっとした楽しみを見出せれば少しはマシになる。
植物園なので、綺麗な花とか、それに寄ってくる蝶とかを見かけるとホンワカするんだよなぁ。
ちょっと撮ってみたので載せますよ。
秋らしく!
調べたところ『アキアカネ』であろうと見当をつける。
アキアカネは群れるトンボらしいが、どういうわけか、こいつは一匹だった。
白い小花が可憐だったので、ついパチリ。
春にも生えていたけど、名前は知らない。
サワギキョウ。
ちょっとした群落を作っていた。
実は毒草で、全草にアルカロイド系ロベリンという毒成分を含む。
トリカブトみたいに有名な猛毒持ちではないので、普通に園芸店でも何の警告もなしに売っている。
中毒症状は頭痛、嘔吐、下痢、呼吸困難、心臓麻痺…死亡例もあるらしいが…
フジバカマから蜜を吸うアオスジアゲハ。
アオスジアゲハはとても好きな蝶。ただ、とにかくジッとしていない奴なので、今まで写真を撮れたためしがなかった。
でもこいつは、この花の蜜がよほど美味しかったのか、カメラ(携帯)を持ってにじり寄っても逃げていかなかった。
ついでに思い出したが、フジバカマは秋の七草の一つ…
ああ、やっぱり秋なんだなぁ。
PR
この記事にコメントする
暦
04月 | 2025/05 | 06月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
BlogPet
mini AQUA
分類
最新記事
(07/10)
(02/01)
(09/12)
(07/31)
(07/18)
(07/11)
(06/20)
(06/09)
(05/28)
(05/22)
最新コメント
[09/22 BlogPetのサク]
[08/19 BlogPetのサク]
[06/20 BlogPetのサク]
[06/09 BlogPetのサク]
[05/22 BlogPetのサク]
過去記事
ブログ内検索