たいてい呟いているが、たまに叫んだり謝ったり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6時過ぎ、カッと目が覚める。
そりゃね、前日は9時前に寝ちゃってるからね。
身支度とか荷物の整理とかやってるうちに8時、朝食の時間になったので食堂へ。
朝食はバイキング形式で、スクランブルエッグとレタスとトマトとソーセージ、そうめんみたいな麺を酸味あるソースで和えたもの(カッペリーニかと思ったが、麺の味はそうめんなんだ)、あとパン(ミルクパンとクルミパン)とかフルーツ(スイカとオレンジ)、飲み物はオレンジジュースか紅茶かコーヒー。

テラスに出て食べた。優雅に。
日陰なので少々肌寒かったが、日の当たっている所を見るに、今日も暑くなりそうだ。
パンがウマ過ぎておかわり(優雅台無し)
朝食を終えてもたもたと準備をし、チェックアウト。
ユカさんが昨日、来る途中に見たというラスクの店に向かう。
…定休日って!!!!
その店を探して2時間は走り回ってたんだが…
サファリパークにでも行けばよかったなと後悔しつつ、過ぎた時間は戻らないー
那須を抜けて日光へ(通っただけ。もっぺん行きたい…)
そして龍王峡に到着。
全部回ると3時間はかかるハイキングコースの筈だが、見るだけ。
龍王峡の上流部、白龍峡付近の休憩所で岩魚の塩焼きを食べただけ。
予定していた訳ではなく、こちらに付いてから決めた目的地だからだ。
靴だって普通のだし、私はどちらかといえばインドア派だからだ。
でも岩魚ウマー!!!
頭から喰った。骨すら残さず。
ここの店の小父さんが変な人で、なんと言えば良いのか…勘違いな岡っ引みたいな無茶苦茶な衣装を身に着けていた。
頭に鉢巻、そこに無数のヘアアクセサリー(ピンとかクリップとか)をつけ、マッカーサーのようなでかいサングラスをして耳にはピアス、首にもなんかジャラジャラ付いてたか…
そんで、タンクトップにショートパンツ、紺の前掛け、足元は地下足袋で固め、腰には何故か十手(十手=岡っ引)
凄まじくフレンドリーなおっちゃんだった。
おっちゃんに見送られ、私だけは虹見の滝の方へ。
ユカさんはいっぺん来た事があり、二度と下りる気にはならないので上で待ってるとの事。昨日もそんなセリフを聞いたな…
たしかに、急な下り階段…つまり戻りは急な上り階段になる訳で、かなり疲れそうだが…
そんで、虹見の滝。

涼しい(´∀`)
あいにく虹は見えなかったけど…
虹見橋の方まで行こうとしたら、ユカさんから電話。
ここ、電波あるのか!と驚きつつ、『早よ戻って来ーい』と急かされ、急勾配の階段をフルパワーで上る。
息を切らしている私に向かって、ユカさんは『ね、何度も行きたい所じゃないやろ』とにっこり。
げっそりした私に、さっきの川魚塩焼きの店のおっちゃんが水をくれた。
おっちゃん…!!(ノд`)゚・
フランクなおっちゃんと龍王峡に別れを告げ、帰路に着く。
ちなみに私は、ここの土産物屋で風景写真の絵葉書をゲットした。
これを送るって、送られた方にしたらテロに近いので嫌がられるかもしれないが、やってみたいので仕方が無いスンマセン(自重しろ)
帰りは松本まで行って高速を降り、白馬~糸魚川に向かうルート。
途中で運転を替わり、松本までは私が運転したのだが…この旅行で三度目くらいの死の恐怖を味わった。
高速を降り、交代した時、どんなにほっとした事か。
しかし思ったんだが、松本なんかで降りなくても、上信越道で上越まで行けば良かったんじゃないのかと思う。行きはそうしたんだし。
かと言って、高速運転はしたくないんだけども…
車を返す時間、間に合うんだろうか。
一抹の不安を抱えつつ、市振でまた私の運転。
8号線を突っ走り、無事に県境も越え、レンタカー屋に到着。
延滞料金はギリギリ免れた。
ユカさんを送ってから帰宅。
今回の旅行もくたびれた…振り回された感じでぐったりなんだが、多分向こうは向こうで私に振り回されたと思っているんだろうな。
協調性が無いのはお互い様だからなぁ(ノд`;)
荷物を整理して、ちょっとPCを立ち上げて、寝た。
ハガキは明日書く。
そりゃね、前日は9時前に寝ちゃってるからね。
身支度とか荷物の整理とかやってるうちに8時、朝食の時間になったので食堂へ。
朝食はバイキング形式で、スクランブルエッグとレタスとトマトとソーセージ、そうめんみたいな麺を酸味あるソースで和えたもの(カッペリーニかと思ったが、麺の味はそうめんなんだ)、あとパン(ミルクパンとクルミパン)とかフルーツ(スイカとオレンジ)、飲み物はオレンジジュースか紅茶かコーヒー。
テラスに出て食べた。優雅に。
日陰なので少々肌寒かったが、日の当たっている所を見るに、今日も暑くなりそうだ。
パンがウマ過ぎておかわり(優雅台無し)
朝食を終えてもたもたと準備をし、チェックアウト。
ユカさんが昨日、来る途中に見たというラスクの店に向かう。
…定休日って!!!!
その店を探して2時間は走り回ってたんだが…
サファリパークにでも行けばよかったなと後悔しつつ、過ぎた時間は戻らないー
那須を抜けて日光へ(通っただけ。もっぺん行きたい…)
そして龍王峡に到着。
全部回ると3時間はかかるハイキングコースの筈だが、見るだけ。
龍王峡の上流部、白龍峡付近の休憩所で岩魚の塩焼きを食べただけ。
予定していた訳ではなく、こちらに付いてから決めた目的地だからだ。
靴だって普通のだし、私はどちらかといえばインドア派だからだ。
でも岩魚ウマー!!!
頭から喰った。骨すら残さず。
ここの店の小父さんが変な人で、なんと言えば良いのか…勘違いな岡っ引みたいな無茶苦茶な衣装を身に着けていた。
頭に鉢巻、そこに無数のヘアアクセサリー(ピンとかクリップとか)をつけ、マッカーサーのようなでかいサングラスをして耳にはピアス、首にもなんかジャラジャラ付いてたか…
そんで、タンクトップにショートパンツ、紺の前掛け、足元は地下足袋で固め、腰には何故か十手(十手=岡っ引)
凄まじくフレンドリーなおっちゃんだった。
おっちゃんに見送られ、私だけは虹見の滝の方へ。
ユカさんはいっぺん来た事があり、二度と下りる気にはならないので上で待ってるとの事。昨日もそんなセリフを聞いたな…
たしかに、急な下り階段…つまり戻りは急な上り階段になる訳で、かなり疲れそうだが…
そんで、虹見の滝。
涼しい(´∀`)
あいにく虹は見えなかったけど…
虹見橋の方まで行こうとしたら、ユカさんから電話。
ここ、電波あるのか!と驚きつつ、『早よ戻って来ーい』と急かされ、急勾配の階段をフルパワーで上る。
息を切らしている私に向かって、ユカさんは『ね、何度も行きたい所じゃないやろ』とにっこり。
げっそりした私に、さっきの川魚塩焼きの店のおっちゃんが水をくれた。
おっちゃん…!!(ノд`)゚・
フランクなおっちゃんと龍王峡に別れを告げ、帰路に着く。
ちなみに私は、ここの土産物屋で風景写真の絵葉書をゲットした。
これを送るって、送られた方にしたらテロに近いので嫌がられるかもしれないが、やってみたいので仕方が無いスンマセン(自重しろ)
帰りは松本まで行って高速を降り、白馬~糸魚川に向かうルート。
途中で運転を替わり、松本までは私が運転したのだが…この旅行で三度目くらいの死の恐怖を味わった。
高速を降り、交代した時、どんなにほっとした事か。
しかし思ったんだが、松本なんかで降りなくても、上信越道で上越まで行けば良かったんじゃないのかと思う。行きはそうしたんだし。
かと言って、高速運転はしたくないんだけども…
車を返す時間、間に合うんだろうか。
一抹の不安を抱えつつ、市振でまた私の運転。
8号線を突っ走り、無事に県境も越え、レンタカー屋に到着。
延滞料金はギリギリ免れた。
ユカさんを送ってから帰宅。
今回の旅行もくたびれた…振り回された感じでぐったりなんだが、多分向こうは向こうで私に振り回されたと思っているんだろうな。
協調性が無いのはお互い様だからなぁ(ノд`;)
荷物を整理して、ちょっとPCを立ち上げて、寝た。
ハガキは明日書く。
PR
この記事にコメントする
暦
04月 | 2025/05 | 06月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
BlogPet
mini AQUA
分類
最新記事
(07/10)
(02/01)
(09/12)
(07/31)
(07/18)
(07/11)
(06/20)
(06/09)
(05/28)
(05/22)
最新コメント
[09/22 BlogPetのサク]
[08/19 BlogPetのサク]
[06/20 BlogPetのサク]
[06/09 BlogPetのサク]
[05/22 BlogPetのサク]
過去記事
ブログ内検索