たいてい呟いているが、たまに叫んだり謝ったり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6時起床。
朝食は冷蔵庫の残り物で何とかなった。
卵、焼海苔、納豆、御飯(冷凍を解凍)、それとモヤシのお味噌汁。
私でさえも味噌汁が作れるので、ほんだしって偉大だ。
身支度をして8時すぎに出発。
スイカって便利だけど、触れ方が悪いのか、私はしょっちゅう読み込み失敗していた。ヘッタクソ…
最初の目的地は浅草。

写真は吾妻橋。あの金色のウニョラーしたモノが付いた建物はアサヒビールの会社らしい。
浅草寺には早く着いたので、思ったよりも混んでいなくて良かった。
写真は浄水の所の天井。

かっこいい龍!! 外国人観光客が一生懸命写真撮ってたけど、その気持ちは分かるよ。並んで撮った。
でっかい提灯も見たし、おみくじは大吉(´∀`)
ところで父は『半吉』という、見た事も無い運勢になっていた。
半分しか吉じゃないっていうか、半分は凶だ。
昨日の夕方から明日の昼まで私に振り回される事を考えれば、あながち外れとも言えまい。気の毒な父…(自分が元凶)
しかし暑い。
物凄く喉が渇くので、仲見世では人形焼や雷おこしには目もくれなかった。
買ったのは水と手ぬぐい。
ペットボトルを手ぬぐいで包むと、結露した水滴を取ってくれるから良いよ。
次いで、かっぱ橋道具街へ。
かっぱの像発見。

この界隈に、すごく精巧な食品サンプルを扱うお店があるとの事で行ってみた次第。
寿司やら天麩羅、あとオムライスとかパスタ、果ては味噌煮込みうどんまで。
その食べ物の匂いすら感じられるようなサンプルが小さい間口の店中にギッシリ。
お腹が減ったので、お土産用の小さい寿司とかごちゃごちゃ購入。
父:
『腹減ってるのに食えない物を買うな。
あと、そのウニとイクラくれ。冷蔵庫にメモ貼るのに使う』
御月:
『ちょwwww』
そんな訳で、ウニとイクラの軍艦巻きマグネットは父に取られた。
写真は手元に残されたサーモンと玉子、あとチョコパフェ。


寿司は磁石が付いてる実用品(一応)で、大きさは本物の寿司の半分くらい。玉子の焼き色がいい感じ。
パフェもミニチュアだけど、バナナのタネまで手書きしてあるところとか細かくて素晴らしい。
実物大パフェだと本物のパフェを10個くらい食べられそうな立派なお値段だった。業者様用は、一味…違うのね。
その業者様用の超リアルなサラミ。
一枚500円の高級サラミ(笑)です。

あ、左は対比の為に買ってきた本物。
何か、サンプルのサラミの方が美味しそう。
サラミの作り方について店主が熱く語ってくれ、『どちらから?』『T山です』『それはまた遠くから』と旅先でよくあるやり取りの後、何とオマケを頂いてしまった。

イチゴ。
とちおとめ(推定)
タネの周りのへっこんで盛り上がった質感がリアル過ぎて凄い。『ケーキに乗ってたら絶対に騙される』と言ったら、店主得意げだった。
しかしこれ、サラミよりもイイお値段してるんですけど…ホントありがとうです…!!!
…午前編オワリ、午後は更にむちゃくちゃな事になっていきます…
午後…→
朝食は冷蔵庫の残り物で何とかなった。
卵、焼海苔、納豆、御飯(冷凍を解凍)、それとモヤシのお味噌汁。
私でさえも味噌汁が作れるので、ほんだしって偉大だ。
身支度をして8時すぎに出発。
スイカって便利だけど、触れ方が悪いのか、私はしょっちゅう読み込み失敗していた。ヘッタクソ…
最初の目的地は浅草。
写真は吾妻橋。あの金色のウニョラーしたモノが付いた建物はアサヒビールの会社らしい。
浅草寺には早く着いたので、思ったよりも混んでいなくて良かった。
写真は浄水の所の天井。
かっこいい龍!! 外国人観光客が一生懸命写真撮ってたけど、その気持ちは分かるよ。並んで撮った。
でっかい提灯も見たし、おみくじは大吉(´∀`)
ところで父は『半吉』という、見た事も無い運勢になっていた。
半分しか吉じゃないっていうか、半分は凶だ。
昨日の夕方から明日の昼まで私に振り回される事を考えれば、あながち外れとも言えまい。気の毒な父…(自分が元凶)
しかし暑い。
物凄く喉が渇くので、仲見世では人形焼や雷おこしには目もくれなかった。
買ったのは水と手ぬぐい。
ペットボトルを手ぬぐいで包むと、結露した水滴を取ってくれるから良いよ。
次いで、かっぱ橋道具街へ。
かっぱの像発見。
この界隈に、すごく精巧な食品サンプルを扱うお店があるとの事で行ってみた次第。
寿司やら天麩羅、あとオムライスとかパスタ、果ては味噌煮込みうどんまで。
その食べ物の匂いすら感じられるようなサンプルが小さい間口の店中にギッシリ。
お腹が減ったので、お土産用の小さい寿司とかごちゃごちゃ購入。
父:
『腹減ってるのに食えない物を買うな。
あと、そのウニとイクラくれ。冷蔵庫にメモ貼るのに使う』
御月:
『ちょwwww』
そんな訳で、ウニとイクラの軍艦巻きマグネットは父に取られた。
写真は手元に残されたサーモンと玉子、あとチョコパフェ。
寿司は磁石が付いてる実用品(一応)で、大きさは本物の寿司の半分くらい。玉子の焼き色がいい感じ。
パフェもミニチュアだけど、バナナのタネまで手書きしてあるところとか細かくて素晴らしい。
実物大パフェだと本物のパフェを10個くらい食べられそうな立派なお値段だった。業者様用は、一味…違うのね。
その業者様用の超リアルなサラミ。
一枚500円の高級サラミ(笑)です。
あ、左は対比の為に買ってきた本物。
何か、サンプルのサラミの方が美味しそう。
サラミの作り方について店主が熱く語ってくれ、『どちらから?』『T山です』『それはまた遠くから』と旅先でよくあるやり取りの後、何とオマケを頂いてしまった。
イチゴ。
とちおとめ(推定)
タネの周りのへっこんで盛り上がった質感がリアル過ぎて凄い。『ケーキに乗ってたら絶対に騙される』と言ったら、店主得意げだった。
しかしこれ、サラミよりもイイお値段してるんですけど…ホントありがとうです…!!!
…午前編オワリ、午後は更にむちゃくちゃな事になっていきます…
午後…→
PR
この記事にコメントする
rara様(´∀`)
ただいまー(゚∀゚) 行ってきましたよー遠かった6時間。寝てたけど。
父>うちの父は結構ワガママでお茶目です。
浅草寺のあの龍>外国人観光客がカメラ向けてたから気付いたという…そうでなきゃ気付かなかったっす(・ω・`)
サンプル>ぷちシリーズの大きさから比べたら実物に近い大きさですけどね。サンプル乗っけた皿は直径10センチくらいですよ。イチゴのタネのあたりとかは本当に精密で凄いです。
かっぱ>諸説あって、そこらに住んでる下級武士達が内職で作ったたくさんの雨合羽を橋のところに干してたからという説とか、私財を投げうって治水対策をしようとした合羽屋に感心した河童が工事を手伝ってくれた伝説とかいろいろあるようです。
かっぱ…『カッパちゃん』………(黒歴史を思い出してちょっと欝)
父>うちの父は結構ワガママでお茶目です。
浅草寺のあの龍>外国人観光客がカメラ向けてたから気付いたという…そうでなきゃ気付かなかったっす(・ω・`)
サンプル>ぷちシリーズの大きさから比べたら実物に近い大きさですけどね。サンプル乗っけた皿は直径10センチくらいですよ。イチゴのタネのあたりとかは本当に精密で凄いです。
かっぱ>諸説あって、そこらに住んでる下級武士達が内職で作ったたくさんの雨合羽を橋のところに干してたからという説とか、私財を投げうって治水対策をしようとした合羽屋に感心した河童が工事を手伝ってくれた伝説とかいろいろあるようです。
かっぱ…『カッパちゃん』………(黒歴史を思い出してちょっと欝)
暦
04月 | 2025/05 | 06月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
BlogPet
mini AQUA
分類
最新記事
(07/10)
(02/01)
(09/12)
(07/31)
(07/18)
(07/11)
(06/20)
(06/09)
(05/28)
(05/22)
最新コメント
[09/22 BlogPetのサク]
[08/19 BlogPetのサク]
[06/20 BlogPetのサク]
[06/09 BlogPetのサク]
[05/22 BlogPetのサク]
過去記事
ブログ内検索