たいてい呟いているが、たまに叫んだり謝ったり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第ニ話を観てメモしておいた事について、3日経っても興奮覚めやらぬままここに改めて記す。
(本当は第一話分とまとめて書くつもりだったが長くなったので分けた)
※自販機の高さの規格は1,830ミリが主流だけど、2,007ミリというのもあるらしい。
日本自動販売機工業会の『よくある質問』にしっかりばっちり書いてあった。
外国の自販機はもっと大きいかも知れないし、ね?
その意味するところは… ね?
あ、でも仮面の男が身長180センチあったって、グラハムさんの身長とは関係ない話だったな、うん。
…隊長は180センチ! 180センチだと言った!!
あるようには見えなくても あれ何だこの赤い光
(本当は第一話分とまとめて書くつもりだったが長くなったので分けた)
※自販機の高さの規格は1,830ミリが主流だけど、2,007ミリというのもあるらしい。
日本自動販売機工業会の『よくある質問』にしっかりばっちり書いてあった。
外国の自販機はもっと大きいかも知れないし、ね?
その意味するところは… ね?
あ、でも仮面の男が身長180センチあったって、グラハムさんの身長とは関係ない話だったな、うん。
…隊長は180センチ! 180センチだと言った!!
あるようには見えなくても あれ何だこの赤い光
第二話『ツインドライヴ』について(10月12日の日記参照)
物議をかもしている『殿が自販機の隙間に挟まってた』件について、私は全力で擁護したいと思う。
挟まっていたのではない!
こうだ!!

カメラアングルのイタズラでそう見えただけだもん!という事だ。
しかし『普通』である事がこんなにも可笑しく見える時があるとは思わなかった。
アロウズ隊員が大勢いる場所にあまりにも普通にいる様子が、殿のかぶきっぷりを際立たせている。
なに普通に食堂にいて、自販機の横に陣取って立ち聞きなんかしてるのか。
ていうか飲み食いする姿が想像出来なかったのに紙コップ式の自販機でコーヒーブレイクとは!!(殿だから抹茶とか緑茶かもしれないけど…)
…しょっちゅうコーヒー飲んでたグラハムさんを髣髴とさせるなぁ…
自販機は三百年前の現在とほとんど変わりないところも爆笑を誘発する。
そんで、殿に次いでもう一人、注目の人物はビリー・カタギリ。
彼の動向を注視していれば、そのうち何かグラハムの消息についての言及があるに違いない。
だが、今回はそれどころじゃなかったビリー。
第一話の時、寝起きっぽいスメラギさんが『ガンダム…!?』とか言ってる後ろでテレビ観てたのが、やっぱりビリーだった訳だけど、ポニテ位置が下がってる以外は4年前と変わってなくて相変わらずいい人オーラ出してたのに…
『もー、面倒見切れないよ』→『出てく、2年間ありがとビリー』→『クジョウ待って、そんなつもりじゃ』
こんなやりとり、たぶんその2年間で何度もあったパターンなんじゃないかと。
スメラギさんを連れ戻しにビリー宅に押しかけたせっさんが言うように、スメラギさんはビリーを『逃げ場所』にした…『いい人(都合がいい人)』として付き合っていたわけだ。
惚れられた強みを振りかざし、ビリーの優しさにつけ込んだのだと思うと、スメラギさんが許せないな。
そして普段おとなしい人が怒るとこわいという例に漏れず、ビリーのキレ顔にゾッとした。
荒れた部屋に一人きりで物に当たるビリーが気の毒で恐ろしくて。
スメラギさんがせっさんに連れて行かれた時は、おそらく為す術もなく呆然としただろうけど…
突きつけられた事実を反芻すれば、そこにあるのは絶望のみ。
ずっと好きだったクジョウ君が実はCBの一員で、そうとも知らず自分は軍の情報を喋ってしまったりしていたのだから、MSWAD本部を壊滅させられて恩師を喪った事は自分の所為だったのかと己を責めただろう。
また、恩師を奪ったガンダムを擁する組織(別チームの仕業だろうとビリーにとっては同じだし)に属すクジョウ(スメラギ)が何食わぬ顔で自分と接触していたと考えれば、百年の恋だって冷めるというものだ。
これを期に狂気の科学者と化しても仕方ない状況じゃないか…!
連邦軍司令のホーマー・カタギリが叔父である事も相まって、ビリーが悲劇的な道を歩みそうで恐い。
ていうかカタギリ司令はアロウズの補強の為にカティ大佐やソーマちゃんを招聘したりしていたが、リボンズ達と裏で繋がりがある事も示されているし、ビリーみたいな穏やかな人ではないようだ。
ていうかビリーと血縁関係にあるとは信じ難い程のコワモテだし…
来週はアレルヤさん救出だそうで、ソーマちゃんがどう動くのかが楽しみ。
あと仮面の人とビリーさんの出番もありますように!!
物議をかもしている『殿が自販機の隙間に挟まってた』件について、私は全力で擁護したいと思う。
挟まっていたのではない!
こうだ!!
カメラアングルのイタズラでそう見えただけだもん!という事だ。
しかし『普通』である事がこんなにも可笑しく見える時があるとは思わなかった。
アロウズ隊員が大勢いる場所にあまりにも普通にいる様子が、殿のかぶきっぷりを際立たせている。
なに普通に食堂にいて、自販機の横に陣取って立ち聞きなんかしてるのか。
ていうか飲み食いする姿が想像出来なかったのに紙コップ式の自販機でコーヒーブレイクとは!!(殿だから抹茶とか緑茶かもしれないけど…)
…しょっちゅうコーヒー飲んでたグラハムさんを髣髴とさせるなぁ…
自販機は三百年前の現在とほとんど変わりないところも爆笑を誘発する。
そんで、殿に次いでもう一人、注目の人物はビリー・カタギリ。
彼の動向を注視していれば、そのうち何かグラハムの消息についての言及があるに違いない。
だが、今回はそれどころじゃなかったビリー。
第一話の時、寝起きっぽいスメラギさんが『ガンダム…!?』とか言ってる後ろでテレビ観てたのが、やっぱりビリーだった訳だけど、ポニテ位置が下がってる以外は4年前と変わってなくて相変わらずいい人オーラ出してたのに…
『もー、面倒見切れないよ』→『出てく、2年間ありがとビリー』→『クジョウ待って、そんなつもりじゃ』
こんなやりとり、たぶんその2年間で何度もあったパターンなんじゃないかと。
スメラギさんを連れ戻しにビリー宅に押しかけたせっさんが言うように、スメラギさんはビリーを『逃げ場所』にした…『いい人(都合がいい人)』として付き合っていたわけだ。
惚れられた強みを振りかざし、ビリーの優しさにつけ込んだのだと思うと、スメラギさんが許せないな。
そして普段おとなしい人が怒るとこわいという例に漏れず、ビリーのキレ顔にゾッとした。
荒れた部屋に一人きりで物に当たるビリーが気の毒で恐ろしくて。
スメラギさんがせっさんに連れて行かれた時は、おそらく為す術もなく呆然としただろうけど…
突きつけられた事実を反芻すれば、そこにあるのは絶望のみ。
ずっと好きだったクジョウ君が実はCBの一員で、そうとも知らず自分は軍の情報を喋ってしまったりしていたのだから、MSWAD本部を壊滅させられて恩師を喪った事は自分の所為だったのかと己を責めただろう。
また、恩師を奪ったガンダムを擁する組織(別チームの仕業だろうとビリーにとっては同じだし)に属すクジョウ(スメラギ)が何食わぬ顔で自分と接触していたと考えれば、百年の恋だって冷めるというものだ。
これを期に狂気の科学者と化しても仕方ない状況じゃないか…!
連邦軍司令のホーマー・カタギリが叔父である事も相まって、ビリーが悲劇的な道を歩みそうで恐い。
ていうかカタギリ司令はアロウズの補強の為にカティ大佐やソーマちゃんを招聘したりしていたが、リボンズ達と裏で繋がりがある事も示されているし、ビリーみたいな穏やかな人ではないようだ。
ていうかビリーと血縁関係にあるとは信じ難い程のコワモテだし…
来週はアレルヤさん救出だそうで、ソーマちゃんがどう動くのかが楽しみ。
あと仮面の人とビリーさんの出番もありますように!!
PR
この記事にコメントする
暦
04月 | 2025/05 | 06月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
BlogPet
mini AQUA
分類
最新記事
(07/10)
(02/01)
(09/12)
(07/31)
(07/18)
(07/11)
(06/20)
(06/09)
(05/28)
(05/22)
最新コメント
[09/22 BlogPetのサク]
[08/19 BlogPetのサク]
[06/20 BlogPetのサク]
[06/09 BlogPetのサク]
[05/22 BlogPetのサク]
過去記事
ブログ内検索